事業内容

HOME事業内容学校給食給食人気メニューレシピ紹介

学校給食

えろ セックス​

スパゲティ・アマトリチャーナ

材料(4人分)
 
スパゲティ 300g
ベーコン 70g
たまねぎ 1/2コ
ホールトマト 1缶
白ワイン 大さじ2
コンソメ 大さじ1
塩・こしょう 少々
パセリ 1本
粉チーズ 大さじ2
オリーブ油 大さじ1
にんにく 1かけ
唐辛子 1本

作り方
  1. ベーコン…1cm幅に切る。
    にんにく…皮をむき、みじん切り。
    唐辛子…種を取り出し、小口切り。
    たまねぎ…薄くスライス。
    ホールトマト…サイノメ切り。
    パセリ…葉をみじん切り。
  2. フライパンにAを入れて、中火で香りが出るまで炒め、ベーコン・たまねぎも順に加えて炒める。 ホールトマト・白ワイン、コンソメ、塩、こしょうを加え味付けをする。
  3. 鍋に湯を沸かし、塩を加えて、スパゲティを少しかために茹でておく。
  4. ソースに茹でたスパゲティと粉チーズ、パセリを加えて、混ぜ合わせる。
※料理の由来
イタリアの首都ローマ北部の町の名前がアマトリーチェです。この土地で古くから伝わるペコリーノチーズやベーコンを使った料理をアマトリチャーナと呼びます。



さつま芋と梨のプルコギ

材料(4人分)
 
豚バラ肉 250g
さつま芋 1/3本
たまねぎ 中1コ
にんじん 1/3本
にら 1/2束
1/4コ
塩・こしょう 少々
コチュジャン お好みで
大さじ1
にんにくおろし 小さじ1
しょうがおろし 小さじ1
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ2
焼肉のたれ(市販) 大さじ2
白ごま 大さじ1

作り方
  1. 豚バラ肉…5cm位に切る。
    さつま芋…皮つきのまま、3cm位の拍子木切り。下茹でしておく。
    たまねぎ…半分に切り、スライス。
    にんじん…3cmの短冊切り。
    にら…3cmに切る。
    梨…皮をむき、芯をとってすりおろす。
  2. フライパンにAを入れ、弱火で香りが出るまで炒める。豚バラ肉・にんじん・たまねぎ・さつま芋・にらの順に炒める。
  3. すりおろした梨とBを加えて、塩・こしょうで味を調える。お好みで、コチュジャンという韓国の唐辛子味噌を加えても美味しいです。
※ プルコギは肉を甘いタレで漬け込み、下味をつけてから焼く韓国料理の焼肉です。地場産のさつま芋を入れてボリュームをだし、梨のすりおろしを隠し味に使い、味に深みをだします。農林水産省主催のコンクールの生産局長賞のメニューです。



冬瓜と豆腐の黒酢スープ

材料(4人分)
 
ハム 40g
豆腐 1/4丁
冬瓜 80g
たけのこ 40g
たまねぎ 1/4コ
にんじん 1/4コ
チンゲン菜 3枚
干ししいたけ 中1枚
長ねぎ 1/3本
ごま油 少々
5カップ(1L)
ガラスープの素 小さじ1
中華だしの素 小さじ1
薄口醤油 小さじ2
小さじ1
黒酢 大さじ1
塩・こしょう 少々

作り方
  1. ハム…半分に切り、1cm幅に切る。
    豆腐…サイノメ切り。
    冬瓜…皮をむいてワタをとり、5mm位のいちょう切り。
    たけのこ・にんじん…薄く短冊切り。
    たまねぎ…スライス。
    チンゲン菜…ザク切り。
    干ししいたけ…水で戻し、スライス・戻し汁も使う。
    長ねぎ…小口切り。
  2. 鍋に水と干ししいたけの戻し汁を入れ、火にかけて、たけのこ・にんじん・たまねぎ・しいたけ・冬瓜・ハムを順に加えて煮る。
  3. Aを加えて味付けし、豆腐・チンゲン菜・長ねぎを加え仕上げにごま油を加える。
※ 黒酢は疲れをとって、血液をきれいにしてくれる働きがあります。
また、まろやかなコクがあり、食欲を増す効果もあります。



吹き寄せごはん

材料(4人分)
  調味料
3合
鶏小間 50g
にんじん 2cm
たけのこ 小1ケ(50g位)
干ししいたけ 1枚
油揚げ 1枚
糸こんにゃく 30g
ごぼう 30g
ぎんなん 20g
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
小さじ1
砂糖 小さじ1
大さじ1
昆布 3cm

作り方
  1. 米は洗ってザルにあけておく。
  2. 鶏小間…1cm位に切る。
    にんじん…いちょう切り。
    たけのこ…薄い短冊切り。
    干ししいたけ・・・1カップの水で戻し、薄くスライス。戻し汁も使用。
    油揚げ…横半分に切り、短冊切り。
    糸こんにゃく…3cm位に切る。
    熱湯でさっと茹でて、アク抜きをする。
    ごぼう…ささがき・水につけてアク抜きをする。
    ぎんなん水煮…ザルにあけておく。
  3. 炊飯釜に米を入れ、しいたけの戻し汁、調味料を加えてから3合のラインより少なめに水を入れる。軽く混ぜ、昆布を入れる。
  4. 切った具をすべてのせ、そのままスイッチを入れて炊く。
※ 料理の由来
吹き寄せとは、木枯らしに落ち葉が吹き寄せられる様子をイメージし、秋の味覚のぎんなん、しいたけ、にんじんを紅葉に見立てて作ります。



じゃが芋と筍の土佐煮

材料(4人分)
  調味料A
じゃが芋 中2個
たけのこ 100g
焼きちくわ 2本
糸こんにゃく 80g
にんじん 40g
いんげん 3本
かつお節 3g
砂糖 大さじ1/2
薄口醤油 大さじ2
みりん 大さじ2

作り方
  1. じゃが芋…皮をむき、乱切り・水にさらす。
    たけのこ…厚めのいちょう切り。
    焼きちくわ…1cmの斜め切り。
    糸こんにゃく…3cm位に切る。茹でて、アクをぬく。
    にんじん…厚めのいちょう切り。
    いんげん…3cm位に切る。
  2. じゃが芋・にんじん・たけのこを鍋に入れて、水をひたひたに加え、中火で煮ます。
  3. 煮えてきたら、糸こんにゃくと焼きちくわを入れ、Aの調味料を加えて味を整えます。
  4. 仕上げに、いんげんとかつお節を加えて、混ぜ合わせます。
※ 料理の由来
かつお節のうま味をきかせた煮物を土佐煮といい、高知県の郷土料理です。 春の新じゃが芋や新玉ねぎ、絹さやなど旬のものを使うといっそうおいしくなります。